カメラで遊ぼう

金欠オヤジによるお金をかけないカメラ遊びブログです

驚異のジャンクレンズ発見!

こんにちはー!

今回は、かなりの掘り出し物ジャンクレンズをゲットできました(^_-)-☆

 

見付けたのはいつものジャンクコーナーだったのですが、ガラクタのようにジャンク箱に放り込まれているレンズたちの上に、ビニール袋に入れられて吊るしてあったんですよ。

いつもならオヤジは軽ーく見流すような場所です。

普段なら漁らない場所で見付けたのは奇跡に近い!

オリンパス14-42mm

OLYMPUS M.ZUIKO DIGTAL 14-42mm 1:3.5-5.6 これってコンパクトだから以前から欲しかったレンズです。

しかも500円!

安すぎるからエラーが出る不動品だと思ったのですが、壊れていても3000円くらいで取引されていたはずです。

治せる自信はありませんでしたが買ってみました。

家に帰りダメージ具合を確かめます。

レンズは綺麗

袋に入っていたので細かい部分が分らなかったのですが、取り出して確認すると当たり傷なんかもほとんど無く、マウントもレンズ自体にも曇りが見当たりません(^^)/

 

とりあえず、不具合を確認する為にカメラに取り付けてみます。

コンパクトでカッコイイ!

物理的には取り付いた

オリンパスパナソニックはマウントが同じマイクロフォーサーズなので、取り付ける事は問題なくできます。

 

次に、恐る恐る電源をON!

レンズが出てきた

嬉しいことに沈胴式レンズの鏡胴が出てきました!

最低限の動作はするようです。

 

次は、液晶モニターでエラーコードを確認します。

あれー?エラーが出ないぞー!

もしかしたら・・・壊れてない???

そんなはずは無いよなぁ~500円だもんねぇ

ズームリングを回してみると(パワーズーム)普通に動く。

まさかなぁ~?

色々な焦点距離を試してみても大丈夫です。

そんなはずは無い・・・シャッターを押してもまともに写らないのかも?

SDカードを入れて試し撮り・・・写りました!

パソコンで確認しても可笑しなところはありません。

やったー!大儲けじゃあ~りませんかヽ(^。^)ノ

コンパクトさがお気に入り

今まで使ってたパナソニックの14-42mmレンズと焦点距離が丸被りなんですが、このコンパクトさがたまりません。

だいたい1/3くらいのサイズかなぁ?

 

世間での相場を調べたら1万円以下ではなかなか見つかりませんでしたよ。

品物としては傷も無いのでA級品に当たると思います。

壊れやすいとの噂もチラホラありますが、今でも新品が手に入る現行品の様ですし、まだ家の中でしか試し撮りをしていませんが、持ち出すのが楽しみです。

とりあえずは紅葉狩りかな?