カメラで遊ぼう

金欠オヤジによるお金をかけないカメラ遊びブログです

マウントアダプターに釣られて、またジャンク103A

こんにちはー!

またジャンクレンズを買ってしまいました(^_^;)

しかも、以前持っててドナドナしたレンズです。

その名は、タムロン103Aで80mm〜210mmの望遠ズーム、一番かぶってる焦点距離のレンズなんです。

このくらいの焦点距離ズームレンズって安く、たくさん出回ってますねぇ〜

標準レンズの次に買うのは、やっぱり望遠ズームだろうなぁ(金欠オヤジも、もれなく買いました)

タムロン103A

このレンズ、300円のプライスシールが貼り付けてあるのですが、100円引きのクーポンがあったので200円でゲットです。

でも、一度手放したレンズをナゼ?答えはマウントアダプターです。

キヤノンのFDマウントアダプターが付属していたんですよねぇ

アダプトール→FDマウントアダプター

アダプトールマウントマニア?としてはゲットしたいです(^o^)

 

レンズ自体もカビ等は見当たらず綺麗だったしね!

わりと綺麗なレンズ

このレンズ、記憶ではわりと良い写りをしていたような?

噂では、ギリギリSPレンズになれなかったとか?

直進ズームでマニュアルでは扱いやすい

今回も無駄遣いをしてしまいましたが、200円なら良いんじゃない?

 

久しぶりの103A、葉っぱが色付きだしたら持ち出してみようかな(*´ω`*)

ジャンク:初めてのパワーズームレンズ

こんにちはー!

久しぶりのカメラネタです(゚∀゚)

いつものジャンクレンズ購入話なんですがね。

 

今回のレンズはペンタックスのFA100-300mm、このレンズって同じ名前で何種類も有るみたいでした。

購入品はFレンズにパワーズーム機構を取り付けただけの初期型だと思います。

smc pentax FA 100-300mm f4.5-5.6 powerzoom

残念なことに今、持ってるレンズと焦点距離がかぶってます。

普通なら手を出さないレンズなんですが、レンズの袋とキャップも付いてます。

手にとってよく見ると、パワーズームって印字がされていて見慣れないボタンも付いてます。

気になるところ

プライスカードには2000円から700円に値下げしましたと書いてあります。

この時点でかなり購入意欲が湧いてきたのですが、今回訪れたリサイクルショップは改装前閉店セール中です。

周りを見回すと、この棚の商品は70%OFFってポップが貼ってありました。

店員さんに確認したところ、値引き価格から更に70%引きとのことです。

ジャンク品で作動確認はしていないそうですが・・・210円ですよ!

買っちゃいました!

金欠オヤジ初のパワーズームレンズです

レンズの性能としてはあまり良くないはずですが、目立った曇やカビはありません。

付属品も付いてるし、ちょーお買い得ですよねぇ〜

 

K10Dにレンズを取り付け作動確認&試し撮りをしてみます。

マウントに見慣れない端子が付いている

鏡胴に付いているボタンの使い方が分かりませんが、ズームリングを前側に押し出すとパワーズームが出来るようになりました\(^o^)/

故障はしていないようです

鏡胴の切り替えボタンは、フイルム時代の一部のボディーのみで使えるようですね?

 

撮れた写真はこんな感じで100mm始まりは使い勝手が悪いです(T_T)

近くは撮りにくい、最短距離は1.5M

何だか色が変?

これはカメラの問題かなぁ?

 

初めてのパワーズームレンズでしたが、廃れた理由が何となく分かりました。

メリットがほとんど無いんですよ(^_^;)

でも、一本ぐらいは持ってないとうんちくが語れないので良しとします。

無水アルコールで綺麗にしたら、レンズ棚に保存だなぁ〜

ペンタックスKP+トキナー75-300mmの試し撮り

こんにちはー

ジャンクでゲットしたトキナー75-300mmmズーム、試写の続きです。

 

先回はペンタックスK10Dを使って撮影をしたのですが、今回はKPを使ってみます。

撮影前にオートフォーカス微調整をしてみたのですが、問題発生です。

ナント、広角側と望遠側でピントの合う位置がかなり違うんですよ(T_T)

高級機は広角側と望遠側が個別に微調整が出来るらしいのですが、KPはレンズ毎でしか調整が出来ません。

しかも、レンズIDの識別なんですが、トキナーのレンズには全部同じIDが振り当てられるみたいなんですよ(>_<)

結局のところジャスピンは無理で、中間辺りで妥協するしかありません。

ピントの微調整をするのは諦め試し撮りには行ってきたのですが、やっぱり気合いが入りませんね。

 

撮れた写真はこんな感じです。

神社の狛犬

K10Dでの撮影よりは良い気もしますが・・・

シオカラトンボ

たまボケは八角かな?

ここは個性的でちょっと好きです。

 

蓮池

雨が降らずに蒸し暑い日が続いたので、蓮池も何だか汚いです。

 

近景から遠景も撮影してみます。

最新のお高いレンズの様な撮影は出来ませんが、ジャンクレンズであることを思えば上出来ですかねぇ?

かなりデカくて重いレンズなので、常時持ち歩きはしたくないですがね!

偶には使ってあげたいと思います。

ペンタックスK10D+トキナー75-300mm試し撮り

こんにちはー!

先日手に入れたトキナーのジャンクレンズを持って試し撮りに行ってきました。

 

ペンタックスK10Dでの撮影です。

夏の小川

夏の小川は藻が繁殖して汚いですねぇ(^_^;)

気をとりなおして野良猫と雑草?

ピントがいまいち

カメラのAFにまかせての撮影なんですが、ピントがいまいち合ってません。

f値が4.5だからか?ピントの合いが悪いようです。

まぁ、カメラもそろそろ20年前の機種になりますしね(T_T)

 

セミと鳩の目にピントを合わせます。

絞りも不調かも?

なんだか暗く写る気がしますが、これはカメラ側に問題が有るのかも知れませんね?

 

次は、かなり離れた位置から撮影してみます。

ペンタックスK10Dトキナー75-300mm

どうもピント位置が少しズレてる(後ピンかな?)

でも、K10Dはレンズ個別でのピント調整が出来ないので仕方がないですね。

特に近くはピントズレが目立ちます。

遠景で絞れば大丈夫そうなんですが・・・残念!

 

レンズ個別でのピント調整が出来るペンタックスKPでも試し撮りをしてみようかな。

久しぶりのジャンクレンズ:トキナー75-300mm

こんにちはー!お祭りシーズンですねぇ

でも、毎日暑いので外には出たくないのですが、出なきゃならない時があるんですよ。

 

そんな理由でスーパーマーケットに出かけたついでに、またもやリサイクルショップを覗いてしまったんです(^_^;)

そこのジャンク箱で比較的綺麗なトキナーのレンズを発見

トキナー75-300mm

値札は980円で金欠オヤジ的には高めの価格なんですが、確か?このお店の割引クーポンを持ってます。

買ってしまいました!

Kマウントで曇りは少なめ

直進ズームのレンズで動きもスムーズです。

レンズの曇もほとんど無く、メンテしなくても使えそうですね(*^^*)

AFも問題なく作動、AEも大丈夫そうです。

K10にて作動確認

でも、よく考えたら同じようなレンズを持ってるんだよなぁ

失敗したかも?

F値も同じ、トキナー70-210mmを持ってた

このレンズ、最短撮影距離も2m?

距離窓から見える値は2mの右にマクロと印字されているのですが、せいぜい1mって感じです。

 

あまり期待は出来ませんが、涼しくなったら試し撮りに出かけたいと思います。

運動不足対策の田んぼアート

こんにちはー!

毎日暑い日が続きますが皆さん元気ですかー?

金欠オヤジはヘロヘロで~す。

 

毎日涼しい部屋に籠っていたのですが、たまには散歩をしなきゃ!って事で田んぼアートを見てきました。

幸いイオンモールに近い田んぼで開催されているので、出かけるのには好都合です。

田んぼアート用の櫓

ありがたい事に、田んぼを上から見降ろせる櫓まで設置されています(^^)/

毎年、同じ田んぼで開催されているので飾り付け(説明)のみが更新され、この櫓は設置されたままになっているのですがね。

 

では、今年の田んぼアートです。

南陽町 田んぼアート

題材は、廃止されることの決まった「ドクターイエロー」と藤井棋士で有名になったお菓子の「ぴよりん」ですね。

熊は何かなぁ?「ヒマリとくま」ってアニメらしいです。

募金箱

少しだけですが募金もしてきました(;^ω^)

 

下に降りて田んぼの脇に立つとこんな見え方です。

あぜ道から見るとこんな感じ

やっぱり櫓の上からじゃないと、何が描かれているのかが分かりにくいですね(*_*;

ヒマワリ畑

時期を外してしまい種ばかりですが、櫓の周りにはひまわりが植えられています。

満開の時は、かなり綺麗じゃないのかな?

田んぼアート見学の後は、イオンモールを徘徊して帰ってきましたよ。

少しは運動になったかなぁ(^_-)-☆

 

衝動買いの視度調整マグニファイアー

こんにちはー!

 

年に数回ある衝動買いってのをやってしまいました(^_^;)

PENTAXの印字に釣られて買ってはみたものの得体が知れません?

何だこりゃ?

まぁ、最近話題のブックオフでの購入だから懐はそんなに痛みませんがね。

家に持ち帰って用途を調べてみます。

形状からすると、ファインダーの部分に取り付けて使うようなので、ファインダー内が拡大されると凄く嬉しいのですがねぇ

 

早速、デジイチペンタックスK10ファインダー部分に取り付けてみます。

バッチリ取り付けが出来ます

中を覗いてみます。

はぁ〜ピンボケです(T_T)

いや!どこかで調整が出来るはず・・・

接眼部分を回すことが出来るのでぐるぐる回したらピントが合ってきましたが・・・画像の拡大はされてないよ(´・ω・`)

残念!

最初の目論見は外れました。

 

じゃぁ〜これのが使い方は?って事で古いフイルム一眼に取り付けてみます。

コレが正しい使い方

コレって視度調整マグニファイアーだったみたいです。

昔の一眼レフには今どきのデジイチのように視度調整が出来るような機構は付いていないのが一般的だったもんなぁ

 

因みに、金欠オヤジはド近眼の眼鏡愛用者なんですが、メガネを外した状態でファインダー内を覗いたところ、バッチリピントが合いました!

なかなかの優れものです。

跳ね上げも出来る

コレを付けるとファインダーが飛び出すので、鼻がボディーに当たらなくなるってオマケが付きます。

オートフォーカスのカメラでは必要が無いのですが、マニュアルレンズやマクロ撮影なんかではピント合わせをしっかりやりたいので使えそうですね!

 

試しに、懐かしいフイルム一眼レフでファインダーを覗いて撮影してみるかな?