カメラで遊ぼう

金欠オヤジによるお金をかけないカメラ遊びブログです

レンズの整理整頓 (アダプトールマウント編)

金欠オヤジはタムロンのアダプトールレンズを持ってます。

フイルムカメラの時代は、カメラボディのメーカーが変わってもレンズだけはアダプトールアダプターを使えば継続して使えるスグレモノでした。

当時は、すべてがマニュアル操作だったから通用したんですがね!

 

まずは、ジャンク箱からの贈り物たちです。

tamron 85-210mm f4.5 CZ-210M

85-210mm

約半世紀前の1976年製のレンズです。

最短撮影距離も2メートル!

これでも当時は高性能?で白色バージョンもあったようですよ。

今じゃ使い物になりませんね(^_^;)

 

もう一本、ジャンク箱から

SP 60-300mm F/3.8-5.4 (23A)

SP付きの60-300mm

このレンズはSPの刻印が有るのでタムロンの高性能バージョンレンズですね。

デカくて重いですが、1983年の発売で5倍ズームです。

フォーカスとズームが一つのリングで操作出来るので使いやすいですよ(*^^*)

マクロモードも付いているのでかなり寄れます。

持ち出そうとは思いませんが写りもマアマアだと思います。

 

ここからは大先輩からの頂き物です。

tamron 28-200mm F3.8-5.6 LD Aspherical IF Super(171A)

便利ズームの元祖?

焦点距離的には便利ズームなんですが、ピントリングとズームリングが別々になっているため非常に使いにくいです(^_^;)

同じ時代に171DってAFレンズが併売されていたみたいですが、レンズの使い回しが出来なくなっちゃいますね(T_T)

 

続いては、タムロンと言えばタムキュー!

SP 90mm F/2.5 [Model 52BB]

タムキュー

とろけるような綺麗なボケだと噂のタムロンの90mmマクロレンズです。

今じゃマクロと言えば1:1マクロレンズなんですが、当時の実力なのか?このレンズは1:2マクロですね。

タムキューは歴史が長いのですが、この辺りからレンズのコーティングが良くなり、次の世代からオートフォーカスになったらしいです。

ポートレートに最適らしいのですが、モデルがいません(´・ω・`)

 

最後もSPレンズで変わり種の反射望遠レンズです。

tamron SP500 F8 (55BB)

反射望遠レンズ

このレンズは名前でも分かるように500mmの単焦点レンズなんですが、コンパクトなんですよねぇ〜しかも軽い!

持ち運ぶのには大変楽ちんなんですが、F8と暗いのが残念です。

最短撮影距離も1.7メートル、ちょっと使いにくいですよ(^_^;)

撮れる写真は特徴的的なドーナツ型のボケが出ます、好みの問題ですが鬱陶しく感じる事がありますね。

わざとリングボケを出せば、それなりに楽しいかも知れません。

 

 

過去には他のアダプトールレンズを持っていましたが、今残っているのはこれだけです。

アダプトールのレンズ達、ほとんど使っていませんが、たまには連れ出してやらなきゃなぁ(^o^)